沼津市にある、ママのキャリアを考える場所、ママがワタシでいられる場所【yadorigi】です。
(※キャリアとは仕事の出世のことではなく、仕事や子育てなどの人生経験を積みながら磨いて
いく自分自身の生き方のことです)
今日もこのブログを訪問して下さり、ありがとうございます。
先日のブログでも告知した通り、12月に『脱プラワークショップ』をやります!
【プラゴミ問題から考え直すわたしの暮らし~ミツロウラップの作り方~】
プラスチックゴミ問題が話題になっている最近ですが・・・
・ペットボトルはほぼリサイクルされていると思っている人
・レジ袋やストローなどプラゴミを減らす必要性が分からないという人
・ついついコンビニでペットボトルのお茶を買ってしまう人
・なんとなくだけど毎日食事の後にラップを大量に使うのもったいないな、と感じている人
なぜプラスチックゴミを減らした方がいいのか、知りたくありませんか?
スターバックスもストローをやめたり、コンビニのアイスコーヒーも紙カップになったり・・
あちこちで対策が練られていて、「なぜだろう?」って思いませんか?
その「なぜ?」に答えを出すと、すごくスッキリして、アクションも起こしやすくなります。
今回講師をつとめて下さるのは、学生時代から環境問題を学び、
海洋プラスチック研究第一人者の先生の元で、インド・ラオス・カンボジアなどアジア各国を
フィールドに環境汚染物質の研究を行っていた西田綾子さんです。現在、育休中ですが、
お勤めのメーカーでも環境に関する部署でお仕事をされています。
西田さんからのお約束『この講座を受講することで、プラスチックゴミを減らす理由が明確に
わかり、今日からアクションを起こすことができるようになります。第一歩である
ミツロウラップの作り方をお教えするので、一緒に一歩を踏み出しましょう。』
そう、ただエコなミツロウラップを作ってみよう!という講座ではないのです。
なぜプラスチックゴミを減らす必要があるのか、学べるのです。
・使い捨てラップをやめてミツロウラップを活用する
・ペットボトルは買わない。マイボトルを持参する。
・レジ袋は買わない、もらわない。マイバックを持参する。
これらの活動がいかに自然のために、私たちの未来のためになっているのかがわかるようになります。
講座は12月16日(月)10時~12時です。
たくさんの方のご参加、お待ちしております!
(内田)
この記事へのコメントはありません。