yadorigi会員とは
「ワタシのキャリアを考える。」
仕事や子育て等に取り組むプロセスの中で身につけていく知識・経験に加えて、人間性を磨いていくこと。
そしてプライベートも含めた自分自身の生き方を磨いていくことです。
私たちは、日々様々な選択をしながら生活をしています。
今までは「みんな一緒」「正解はこれだ!」という時代でしたが、
これからは「それぞれ1人1人」「正解はない」と言う時代になっていきます。
そのときあなたは、目の前の様々な選択の【トビラ】に向き合い、その選択を自分自身で更新していかなくてはなりません。
子どもを産み、生活も考え方も大きな変化を迎えた今、自分の目の前にある1枚の【トビラ】にマジメに向き合うときです。
子育てしながらも、1人の女性としての生き方について向き合い、あなたもあなたのお子さんもご家族もみんなが笑顔で納得できる人生をつくりませんか?
・自分自身で【トビラ】を見つけることができるワタシ。
・【トビラ】のどれかを行動に移し、やってみるワタシ。
・やってみたことをしっかり振り返り、新たな【トビラ】を作ることができるワタシ。
「正解のない時代」だからこそ、これら3つの力が必要になります。
まずは、yadorigiの【トビラ】をあける勇気をもちませんか?
365日のトビラ
1.心のトビラと向き合うトキ
①自分の価値観に向きあう
コーチングを用いて、自分が生きていく上で大事にしていること、「価値観」に向き合います。
②自分軸をつくるグループコーチング(3回受講)
コーチングを用いて、
・自分の問題
・モヤモヤしていること
・悩み
等を会員同士でディスカッションし、自分自身で問題解決の方法をみつけます。
2.やってみるトビラと向き合うトキ
①育勉セミナー
両立期(家事・子育て・仕事なお2つ以上のことを同時に行いながら生活をしている期間)の行動力と時間管理能力を磨きます。
②育勉セミナーワーク実践振返りとワークの習慣化
育勉セミナー受講後、ワークの実践振返りを行います。改善点をみつけ、ワークを習慣化し、行動力をさらに磨きます。
③超参加型読書会ABD
本「嫌われる勇気」を会員参加者で分担し、読み切ります。主体的に生きることの知識を取り入れるとともに、集中力・要約力・発表力・コミュニケーション力・対話力を磨きます。
④yadorigi会員6か月の振返りとマミングマップ作成
yadorigiで過ごした6か月間の自分を振返ります。そして「自分の変化」「母としての変化」「妻としての変化」を書き出し、卒業後の目標を決め、マミングマップを作成。
⑤卒業プレゼン
「マミングマップ」の内容をプレゼンします。他の会員、yadorigiスタッフに今まで自分がyaodrigiで経験したこと、得たことをすべてアウトプットします。
会員さんから一言
会員専用カリキュラムを受ける中で、自分時間の作り方に気づき、yadorigiに来ることで1日のリズムが整っています。また、自分が本当に何を大切にしているか、自分の価値観を掘り下げてもらい、今後どんな道に進みたいのかが見えてきました。シェアスペースではそのための勉強をしています。
詳細
対象者 子育てしている女性ならどなたでも
会 費
●入会金 5,000円(税別)
*自分時間を管理できる手帳をプレゼント
●月会費 20,000円(税別)
yadorigiをシェアスペースとして自由にお使いいただけます。会員制カリキュラムの受講は会費に含まれております。
定期的に開催している勉強会への参加は別途 2,000円(税別)がかかります。
在籍期間 6か月間
*仕事復帰などで期間が決まっている方は応相談
入会時に在籍期間を決め、どのようなスケジュールでその期間を過ごすか予定をたてます。
入会をご検討の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。